ブログ

夏の暑さで体に熱がこもりがち。
夏の野菜は体の余分な熱を取り、必要な水分を補ってくれます(^^)
旬のゴーヤの苦味がイライラも鎮めてくれます。
添えてあるチンゲン菜は血流を良くしてくれますよ(^^)☆
<夏を元気に乗り切るコツ>
●体に、こもった熱を冷ます旬の食材をとる。
例)きゅうり、ナス、豆腐︎
●消化が良く胃腸に優しい食品をとる。
例)カボチャ、トウモロコシ、ナツメ︎
イライラを鎮め、代謝に良い赤色と苦味の食材をとる。
例)トマト、スイカ、ズッキーニ、苦瓜
冷たい飲み物や生ものはできるだけ少なめに、早めの就寝を心がけて下さいね^_^
#カラダにやさしいごはん #薬膳養生 #夏の養生 #夏の薬膳 #なつやさい#ゴーヤ #身近な食材
おばんざい薬膳料理研究家

[insta-gallery id=”1″]
前の記事:
« ️夏の薬膳|冬瓜と黒キクラゲの干しエビ煮
次の記事:
【Jiku通信】2019年8月 »

薬膳料理研究家
倉 英子(くら えいこ)
食を軸にカラダとココロにsmileを届ける
CATEGORY
MEDIA
![淡交社 淡交ムック [漢方と薬膳の基礎知識]](https://jikujiku.com/blog/wp-content/themes/smilekitchenjiku/common/img/media01.jpg)
●淡交社 淡交ムック[漢方と薬膳の基礎知識]
![光文社HERS[ハーズ]2020年3月号](https://jikujiku.com/blog/wp-content/themes/smilekitchenjiku/common/img/media02.jpg)
●光文社HERS[ハーズ]2020年3月号
